【X脚の人限定】の歩き方
今までに、O脚の人の話はいっぱいしてきました。 しかし、世の中にはO脚の人だけではありません。真逆のX脚の人も多くいるのです。 そこで今回は、X脚の人専用の歩き方についてお話していきます。 歩き方で、X脚の人だけに変えて…
今までに、O脚の人の話はいっぱいしてきました。 しかし、世の中にはO脚の人だけではありません。真逆のX脚の人も多くいるのです。 そこで今回は、X脚の人専用の歩き方についてお話していきます。 歩き方で、X脚の人だけに変えて…
今回は、説教じみた感じになるかもしれません。 でも読んでください。 このもも裏歩きをやっていて、本当に良かったと思う日はいつになるのか? それは私にもわかりません。 1か月後なのか、1年後なのか、10年後なのか、30年後…
変形性足関節症? 使い方が悪ければ、腰も変形しますし、膝も変形しますし、股関節も変形します。 そして、足首もまた、その一つなのです。 足首は、脛骨、腓骨、距骨、踵骨この4つで形成されています。 正しい位置で…
梨状筋症候群?(座骨神経痛) 聞いたことない方もいるかもしれません。 そう、絞扼性疾患の一つ(筋肉や軟部組織で神経を絞めてしまう)坐骨神経痛の腰椎が原因として起こるバージョンではなく、お尻の筋肉が原因として起こるバージョ…
正しく、もも裏歩きを行い、もも裏の筋肉(ハムストリング)を使うことによって、 膝を正しい位置に維持できるというお話はしました。 https://momouraaruki.net/osteoarthritisofthekn…
初動は、お尻であると言う話は、ブログでも紹介しました。 正しい歩き方とは?【初動がお尻】 これがまた、お尻さえ動かせば、後ろへの歩幅が広がるのかと思いきや、そうではありません。 …
今までのブログで、姿勢の事があらかた分かって頂けたと思います。 正しい姿勢、立ち方のブログはこちらです。 正しい立ち方からウォーキングを始める さぁ、歩く準備である正しい姿勢は整…
膝を守りたいが為に生まれたのが、もも裏歩き 当然、最初に言いたいのはこの病名【変形性膝関節症】です。 この病名のおかげで、私は、はっきりと正しい歩き方こそ、 人の体を守り抜く最高の術だと言う事に辿り着きまし…